fc2ブログ
top20171115blog.jpg

2023-05

忙しい日も圧力鍋が大活躍!! - 2017.03.05 Sun

お料理をする時間を優先して取ることのできた頃がもう懐かしい過去に。。。
今は限られた時間から育児時間を差し引いたちょっとの時間しか使えませんが、
常に圧力鍋で1品は作ることを決めておくと案外なんとかなります。

どの日の献立も、メインが圧力鍋調理です。
娘にも食べやすくなって時短もできて、一石二鳥ですね
20170301-5.jpg
この日は肉じゃががそれです。事前にサラダや和え物系を作っておき、
帰るコールが入ってから炒め物を仕上げるというパターンが定着しています。

20170301-6.jpg
スペアリブと野菜をゴロっとポトフにして。

20170301-7.jpg
サンマを一人1匹甘露煮にして。1歳児でも骨までぜ~んぶ食べられますよ。

20170301-8.jpg
鶏手羽元とまるごと玉ねぎ(一人1個)を基本の味付け+酢で煮込んで。

先日、圧力鍋を6リットルのものに買い換えました。
なんでもポンポン放り込める余裕の大きさになりとっても快適です
スポンサーサイト



夏の終わりのお料理メモメモ( ..)φ - 2016.09.29 Thu

なかなかゆっくりとお料理したり、またそれを記録する時間が取れないですが、
1歳girlと濃密な時間をすごしながら主人のためにこんなお料理してたんだなぁ~と
いつか振り返るためのメモメモです( ..)φ

20160926-1.jpg
疲れた日にはアジアンでパワーチャージ

20160926-2.jpg
パパっとメニューでも魚煮て鶏を焼いたらなんとか形になります☆彡

20160926-3.jpg
サイドメニューですが生のキクラゲが手に入ったので、
サッと茹でて刺身で食べたあとは玉子と炒めて楽しみました。

20160926-4.jpg
市販のソースを使わず、空いたフライパンでソースを作ると美味しさ倍増~!

20160926-5.jpg
下処理をちゃんとした分、食べるときはとろけて幸せの大根&豚の角煮

20160926-6.jpg
こちらは鯛のアラと大根を(#^.^#)

20160926-7.jpg
週末はちょこっと洋食にしてみたり~主人がワインを飲めるようにです

20160926-8.jpg
アジをカレームニエルにしていい感じにインパクトありました~

20160926-9.jpg
そしてまた、ときどき週末に作りたくなる洋食メニュー(#^.^#)

20160926-10.jpg
最後はこちら、秋の味覚・秋刀魚を骨まで食べられるくらいに煮込みました

せっかくの美味しい食材が出てくる秋なので、
なんとか時間を見つけて家族の喜ぶお料理をしたいものです。。。

7月後半のお料理いろいろ♪ - 2016.08.01 Mon

早いものでもう8月なのですね!!
7月は体調を崩したり外食が多かったりでキッチンに立った回数は少なめでしたが、
7月後半のお料理をおまとめです(*´∀`*)

大阪から送っていただいた水なすのある食卓に始まります☆彡
20160801-1.jpg
関西が懐かしく感じられてほっこりしました!お野菜メインのヘルシーな献立です。

20160801-2.jpg
メインはこちらはのどぐろを煮付けにして。
小さなものでしたがやはりのどぐろはのどぐろ♪身が食べごたえがあって美味しかったです~

この日も水なすありDAYです(#^.^#)
20160801-3.jpg
取り寄せしている九州野菜が届いた週はお野菜たっぷりメニューになります!

20160801-4.jpg
メインの牛すじは丁寧に下処理して、圧力鍋で煮込んだのでと~っても柔らかです!!
塩味メインの牛じゃが仕上げにしました。

20160801-5.jpg
そしてこちらは、肉巻き2種(アスパラのとキャベツ巻きの)に加えて、、、

20160801-6.jpg
カンパチのアラが手に入ったので甘辛く煮込みました。
食べるところがしっかりとあって得した気分でした!

20160801-9
時間がないながらもなんとかパパっと準備したこちら。。。
焼きナスのお浸しにはツナをプラスしたり、きんぴらとひじきをミックスしたような品を作りましたが
こういう即席お惣菜系が主人には人気です(*´∀`*)手の込んだものより。。。(苦笑)

20160801-10
鶏手羽元と野菜の煮込みをメインにしました。忙しいときは圧力鍋様様です!!

20160801-11
こちらも時間に制限がある中でですが、お魚とお肉をそろえられたので自分ではOKにしました。
じゃがいも餅が私のお気に入り♪蓮根や大根なども、他の食材と組み合わせが思いつかないときに
すりおろしたりマッシュして片栗粉を混ぜて焼き、餅にすることに逃げます(←オススメです)

20160801-12
ポークソテーはガーリックバター風味に♪

20160801-13
小あじは南蛮漬けにしました。
小さい子がいる中で小あじの処理は大変でした(;´Д`)もうしばらくは買わない!(笑)

20160801-14
主人が帰ってきてから娘をみてもらっている間に作るという日もちらほら。。。
そんなときはこれくらいパパっとメニューになります。

20160801-16
さっさとさばいたスルメイカと長ネギの味噌炒め物はお酒のアテになります☆彡

20160801-17
最近多くなってきた、お魚は1匹を主人とシェアしてお肉料理は別々に盛り付けるパターンです。

20160801-18
豚バラブロックと大根の下処理に時間をかけたので、その他のお料理は簡単に♪

20160801-19
開いた口からのぞいている歯が恐怖の黒むつは甘辛く煮付けにして。
顔は怖いですがお味は優しくてふんわりした身が美味しいですね~

20160801-20
最後はこちら、私が急いで作るときに出る2品が揃っています(笑)
鶏モモのネギマヨポン炒めとイカとキュウリの炒め物です。
ゴーヤのお味噌汁は豆乳ゴマベースにしてまろやかに仕上げました☆彡

歩き回る1歳児の大変さ(・・・いえ、可愛さですね♪)って想像以上です(*'▽'*)♪
キッチンに立っていてもすぐに邪魔しに(・・・いえ、お手伝いですね♪)寄ってくるので、
そういうときはいろんな食材を手にとって見せてあげるようにしています。
おかげでスーパーでお買い物しているときの反応の良さが半端ないんです(笑)
知っている果物やお野菜、お魚が並んでいるのが楽しいのでしょうね(#^.^#)

娘の食育もしながら主人の健康管理も、、、と課題は盛り沢山ですが、
何事も楽しんでやる性格なのでとっても充実してやりがいを感じる日々です
さぁ、8月も頑張ろう~~~

パスタをメインにおうち洋食☆彡 - 2016.07.08 Fri

普段はパスタを含む麺類や丼もの、ワンプレートなどは休日の昼にしか作りません。
平日の夜に作ると、休日に作るものがなくなってしまうからです。。。(;´Д`)
が、しか~し!このところ2日にも渡って夜にパスタを作ってしまっています。。。
それだけ時間に追われている(というか娘との時間を大切にしている)のですかね。。。

簡単メニューばかりですがなぜだか和食よりも見栄えがするのでご紹介です(笑)

20160708-1.jpg
冷製キャロット&パンプキンポタージュ
我が家のポタージュは和でも洋でも豆乳を使います。とろみ付けには米を入れています。

20160708-2.jpg
ホタテ、かぼちゃ、ブロッコリーのアヒージョ
これがあるとパンが進むんですよね~~~はい、食べすぎます(~_~;)

20160708-3.jpg
イワシと鯖のオール漬けでキノコとパプリカのマリネ
暑い日はこういうさっぱりしたものが食べたくなります!

20160708-4.jpg
トマトクリームパスタ
仕上げに主人の好きな卵を乗せて、カルボナーラ風にしました

そしてまたあるときはこんなメニューです。
20160708-5.jpg
お料理は簡単に済ませる日でも、おいしいパンがあれば全体を引き立ててくれます。
この日はオリミネのパンを4種☆彡

20160708-6.jpg
白身のグレープフルーツソースカルパッチョ
おもてなし料理にも使うカラフルなお野菜入りソースがお気に入りです

20160708-7.jpg
サラダ風、冷製カッペリーニ
夏はカッペリーニが美味しいですね~素麺感覚で(#^.^#)
茹でたまご入りなのが主人好みに仕上げているポイントです☆彡

20160708-8.jpg
煮込みハンバーグ
これは実は、私が料理教室で一番最初に習ったお料理です!!10年以上前(;´Д`)

20160708-9.jpg
タコと山芋のガーリック炒め
じゃがいもがなかったので代用しましたが、山芋の方が合うかも!!

引き続き、無理はせずに、作れる日は作るくらいのペースで頑張りま~す(*´∀`*)
みんなどうしてるかな?とか思いますが、
こういう夕飯タイムがないと夫婦の時間がなくなっちゃいますよね。。。

初夏の和食いろいろ♪ - 2016.07.05 Tue

7月のお料理いろいろ~和食編~です(*´∀`*)
なかなかゆっくりとお料理ができないながらも、
素材で変化を付けてみたり簡単で美味しいメニューを模索したりで楽しんでキッチンに立っています。

まずはこんなほっこりメニューの日
20160704-1.jpg
・もやしのナムル風サラダ ・こんにゃくとエノキのピリ辛炒め
・カツオのたたきでなめろう風 ・ナスの豚挽き肉挟み焼き
・キャベツと豚のお味噌汁

20160704-2.jpg
メインは私が大好きなナスで豚ひき肉を挟み焼きにし、甘辛いソースで絡めて仕上げています。
じっくり弱火で焼いてナスのジューシーさを楽しみます♪

20160704-3.jpg
主人が気に入ってくれたこちらは、アジのなめろうからヒントを得てカツオのたたきでなめろう風に☆彡
味噌味でいただくカツオのたたきは香ばしさもあってオススメですよ~

続いて、こちらもお魚とお肉料理を共に取り入れたほっこり和食です。
20160704-4.jpg
・キュウリとミョウガの甘酢和え ・残り野菜と麸の茶碗蒸し
・イワシの大葉焼き ・鶏モモ肉と山芋の煮物 ・ごぼうとしめじのゴマ味噌汁

20160704-5.jpg
この日もお魚をたたきまして。。。(笑)
大葉にイワシのたたきを乗せて焼きました。
こうすれば小骨も一緒に食べられていいですよ~

20160704-6.jpg
鶏モモ肉と山芋、こんにゃくは炒めてから軽く煮込んでいます。
3つの食感の違いを楽しめるのもまたお気に入りポイントなんです。

最後はこちら、とってもヘルシーな献立の日です。
20160704-7.jpg
・キュウリとキノコの芥子醤油和え ・くるま麸の煮物
・豚肉とゴーヤのミョウガ風味炒め ・小松菜としらすのお浸し
・トウモロコシとパプリカのお味噌汁

20160704-8.jpg
メインが麸というのがとってもヘルシーでしょ(#^.^#)
大好きな加賀のくるま麸が手に入ったのでまずはお野菜と一緒に甘辛く炊いてみました。
(入手先は麻布のナニワヤで、ローストビーフを買いに行ったついでに半田素麺などと一緒に購入しました)

20160704-9.jpg
主人がまだちょっと苦手なゴーヤ、、、もちろん下処理はしっかりした上で、
主人の好きなミョウガを多めに一緒に炒めることで主人好みにしあげました(*´∀`*)
ミョウガはお料理のアクセントに使えますし、さっぱり感が夏にピッタリですね~

20160704-10.jpg
輪切りのとうもろこしとパプリカでお味噌汁ってちょっと変わっているでしょう?(笑)
お味噌汁と茶碗蒸しは残り具材を何でも入れて作る私なので、この組み合わせもありでした(n‘∀‘)η

日に日に暑くなってきますので、もっと夏らしいメニューも取り入れながら
7月も家族のために頑張ってキッチンに立ちたいと思います

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

*ORIENTAL PRINCESS*

Author:*ORIENTAL PRINCESS*

◇ホームページ
Atelier ORIENTAL PRINCESS
◇カービング講師ブログ
Fruits & Soap Carving Method

☆Atelier ORIENTAL PRINCESS
カービング認定講師の教室
Atelier ORIENTAL PRINCESS*Yuko
Atelier RIN*Rie
Atelier bloomig fruit*Misaki
Atelier RIN*Hitomi
Atelier ISARA*Sayuri
Atelier Sola*Masako
Atelier Nahra-Carna*Eriko
Atelier petit pas*Kei
Atelier 睡蓮*Nagisa
atelier Ayu*Yukari
Atelier Feliz*Shizuka
Atelier ko-ti*Kei
atelier miri*Risa
Atelier 愛*Aiko
Atelier Jardin*Hiroko
Atelier awanone*Yukari
Atelier MARIKA*Makie
リュミエール*Mako
Atelier Couleure*Hiromi
彩~sai~*Yasuko
Atelier mia*Miyuki
Atelier SPICE*Yuz
Atelier Adelheid*Kaoru
Atelier Rubrum*Yoshi
Atelier Kapalili*Toshiko
Atelier ciel*Kiyomi


☆MY FAVOURITES☆
1-201506.jpg
ソープカービング

2-201506.jpg
フルーツカービング

4-201506.jpg
ポーセラーツ
日本ヴォーグ社認定
インストラクター

6-201404クッキング
お料理
ABC cooking studio 
licence取得(2013.6)

7-201404手作りパン
手作りパン
ABC cooking studio 
licence取得(2004.3)

8-201404手作りケーキ
手作りケーキ
ABC cooking studio 
licence取得(2007.10)

カテゴリ

カービング*教室案内 (6)
カービング*作品集 (376)
カービング*生徒・講師作品 (183)
ポーセラーツ*作品集 (36)
ハンドメイドソープ*生徒作品 (5)
カービング修行 in Thailand (234)
カービング*2013年展示会 (24)
カービング*2012年教室作品展 (18)
カービング*2011年教室作品展 (19)
特別レッスン (15)
習い事*シュガークラフト (9)
習い事*フォト・フォトスタイリング (29)
習い事*フラワーアレンジメント (50)
習い事*サンドブラスト (8)
習い事*その他 (13)
手料理いろいろ (153)
手作りスイーツ&パン (17)
旅行記 (52)
わんこ・にゃんこ (43)
その他 (1)

検索フォーム

QRコード

QRコード