fc2ブログ
top20171115blog.jpg

2023-05

Atelier ORIENTAL PRINCESSグループ*教室案内* - 2014.07.03 Thu

Atelier ORIENTAL PRINCESSのフルーツ&ソープカービング認定講師は
現在、関東(東京)と関西(大阪・京都・滋賀・奈良・三重)、北海道、山形、福井を合わせて26名おります。
個性豊かな講師陣によるカービングの世界をお楽しみくださいませ。

***Director*** 

◇教室名 Atelier ORIENTAL PRINCESS (アトリエ オリエンタル プリンセス)
orientalprincess20200114l

◇講師 Yuko (Atelier ORIENTAL PRINCESSグループ代表)
◇場所 東京都世田谷区

◇Webサイト http://www.oriental-princess.jp/ 
◇連絡先 carving@oriental-princess.jp


***Senior Instructor***
 ~全てのレベルのカリキュラムレッスンを指導できる講師16名です~
◇教室名 Atelier RIN (アトリエ リン)
2)Atelier RIN Rie201403-2

◇講師  Rie

◇場所  大阪市中央区上本町西3-3-16 Petit Maison3階
    (地下鉄谷町線・谷町六丁目駅3番出口より徒歩3分)

◇Webサイト http://carving.co.jp/
◇連絡先   mail@carving.co.jp

◇メッセージ
2004年9月カービングに出会う。以降、日本では4名の先生に師事。
タイにも数度留学し、現在もカービング技術向上に努めています。
駅近の閑静な住宅街の一角、自然光の入る撮影スペースもある落ち着いた空間で、
奥深く素敵なカービングの世界を、優雅に楽しんでいただけるようであれば…と思っております。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★  

◇教室名 Atelier blooming fruit (アトリエ ブルーミングフルーツ)
3)Atelier blooming fruit201403

◇講師  辻村 実咲

◇場所  ○滋賀県大津教室
       (JR膳所駅、京阪膳所本町駅より徒歩すぐ・駐車場あり)
      ○大阪梅田教室
       (JR大阪駅、各線梅田駅より徒歩5分)

◇Webサイト http://betty0904.wix.com/blooming-fruit1#!home/mainPage
◇連絡先  m09056355115@docomo.ne.jp

◇メッセージ
1985年三重県生まれ
2010年秋に、たまたま見かけた雑誌でカービングを知り、
Atelier ORIENTAL PRINCESSに2年半通い技術を習得。
その間本場タイのmalisa language&culture schoolやmahochiにてカービング留学も経験致しました。

昔から物作りに関心があったため、ナイフ一本のみで繊細な模様や、
時には立体的な作品を作り上げる奥の深いカービングに大変魅了されました。
技術習得を重ねるうちに素晴らしいカービングの世界を多くの方に知って頂きたいという思いに至り、
2013年アトリエを開講致しました。

当教室では、カービングを楽しんで学んで頂きたいのはもちろんのこと、
レッスンに来てくださった方々の交流の場になればと思っています。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

◇教室名 Atelier RIN (アトリエ リン)
6)Atelier RIN Hitomi201403

◇講師  Hitomi

◇場所  ○大阪市中央区上本町西3-3-16 Petit Maison3階
    (地下鉄谷町線・谷町六丁目駅3番出口より徒歩3分)
      ○北海道・帯広「ベルデ文化教室」

◇Webサイト http://carving.co.jp/
◇連絡先   mail@carving.co.jp

◇メッセージ
幼い頃から綺麗なものや可愛いものを見る、集めることが大好きでした。
まさか自分がそれを作り出すようになるとは思っていませんでしたが、
自分の考える「綺麗」と「可愛い」を作り出せることが本当に楽しいです。
カービングの終わりない奥深い世界を皆様と堪能出来ることを楽しみにしております。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★ 

◇教室名 Atelier ISARA(アトリエ イサラ)
20190811isara.jpeg

◇講師 Sayuri

◇場所 阿倍野ハルカス、キューズモール 近く
    (各線 天王寺駅より徒歩5分、地下鉄谷町線 阿倍野駅より徒歩1分)

◇Webサイト http://isara.jp/
◇連絡先 info@isara.jp

◇メッセージ
2009年、日々の息抜きに始めたカービング。
スタート間も無く、繊細で奥深いカービングの世界に夢中になりました。
本格的に学びたいと思い、2年後にはタイヘカービング子連れ留学を果たし、
さらに1年後に奈良のカルチャースタジオなどでカービング活動を開始しました。
講師活動をしながらも「基本を大切に、確実な技術を」という思いから、自身の技術向上も図ってきました。

皆様に楽しんでもらえるよう、一人一人丁寧にご指導いたします。
日々の息抜きに、生活のエッセンスに…日常を少し離れて一緒にカービングを楽しんでみませんか。
よろしくお願いします。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★ 


◇教室名 Atelier Sola(アトリエ ソラ)
Atelier Sola 20140819-1

◇講師 Masako
◇場所 滋賀県各所

◇Webサイト http://carving2014.blog.fc2.com/

◇メッセージ 
京都で生まれ育ち、結婚後愛知県に2年、現在滋賀県在住です。
2010年、子育ての合間、何か楽しい習い事はないかとふと見つけたカービングでしたが、
出会って以来いまだにとりこになったままです。
カービングを通してたくさんの方に出会えることに感謝し、
素敵な教室作りをしていきたいと思っております。
皆様にお会いできるのを心待ちにしております。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

◇教室名 Atelier Nahra-Carna(アトリエナーラカーナ)
ナーラカルナ20141215

◇講師  Eriko
◇場所  大阪/新大阪・箕面彩都・茨木彩都 

◇Webサイト http://nahra-carna.com

◇メッセージ
2013年1月 初めてカービングと出会い…ナイフ一本でつくり出せる、
その美しく奥深い世界に、気がつけば夢中になっていました。

日本で基礎から学びながら、タイの学校にも学びに行くなど、日々技術の向上に取り組んできました。
カービングの一番の魅力は、その技術・デザインが多種多様で、可愛いものや美しいもの、
タイらしいものなど、飽きることなく楽しめる点にあると思います♪

私にとってカービングは、日常を忘れ、心癒される時間であると同時に
ワクワクと心躍る、楽しい時間でもあります。
そのようなカービングの魅力を沢山の方々にお伝えしたい!一緒に楽しんでいきたい!と思っています。

少人数制で、お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを行いたいと思います。
よろしくお願いいたします♪


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

◇教室名 Atelier ko-ti(アトリエ コチ)
Atelier-ko-ti-1.jpg

◇講師 Kei

◇場所 Atelier RIN 講師
     エコールドロイヤル講師(リーガロイヤルホテル会員制講座)

◇Webサイト http://ameblo.jp/ko-ti-kei/
◇連絡先 kei.koubou.178@gmail.com

◇メッセージ
学生時代に趣味として楽しんでいたカービングを、年を重ねてからあらためて基礎より学びました。
カービングはアイデア次第で様々な広がりがあったり、
カットの技術を身につけることの喜びを感じたり、今まで以上にカービングに魅了されました。

石鹸やフルーツの素敵な香りに包まれての作品づくりは、日常の生活にも取り入れやすく、
集中力を養うことも心地よくいつも癒されています。

まだまだ勉強することが沢山ありますが、レッスンではお一人お一人のペースを大切
にして丁寧に分かりやすくお伝えしたいと思っております。
皆様と楽しくカービングの時間を過ごすことが出来るのを心から楽しみにしております。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

◇教室名 Atelier Feliz(アトリエ フェリス)
20160309Shizuka.jpg

◇講師  Shizuka

◇場所 Atelier RIN講師
 
◇Webサイト http://ameblo.jp/yvaavy/

◇メッセージ
私は彫刻やパッチワークなど細かい物を作るのが幼い頃から大好きでした。
そして大人になってカービングと出会い、幼い頃の思いがまざまざと蘇り、夢中になりました。
それからは試行錯誤を繰り返しながら作るカービングの奥深さや可愛い物を作る楽しさにのめり込んでいきました。
皆様がスキルアップしたり、充実した時間を過ごせるように、
教室では分からないところは親身になってよく聴き、分かり易く説明させていただきます。
私自身も常に技術を磨きながら皆様をお待ちしております。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

◇教室名 Atelier 睡蓮(アトリエすいれん)
20151118-001.jpg

◇講師 古賀 渚
◇場所 京都

◇Webサイト http://suiren1028.blog.fc2.com/

◇メッセージ
何か夢中になれる事を探してる中、出会ったのがカービングでした。
ナイフ一本で様々な表現が出来る奥深さと、他の習い事と違い練習しないと上達しない、
成長できないところも魅力の一つだと思っています。
夢中になれる事に出会えた幸福と感謝の気持ちを忘れず、
楽しみながらマイペースに技術の向上を目指しています。
カービングの奥深く、魅力ある世界を少しでもみなさまにお伝えし、
一緒に楽しんで行きたいと思っております。
よろしくお願い致します。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

◇教室名 Atelier petit pas(アトリエ・プティパ)
2015-11-7-KEI.jpg
 
◇講師  西島 慶
◇場所  京都

◇Webサイト http://www.petitpas0613.blog.fc2.com/

◇メッセージ
偶然テレビで見たカービングに興味を持ちやってみたいと思ったのがきっかけで
Atlier ORIENTL PRINCESSに通い始めました。
ナイフ一本で無限に広がる繊細で美しい世界は私を夢中にさせてくれました。
本場タイの学校での経験等を通して自身の技術を磨き、
見る人が笑顔になるような作品をお伝えできればと思っております。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

◇教室名   atelier Ayu(アトリエアユ)
20180505-1.jpg

◇講師    木田 ゆかり
◇場所    大阪市旭区

◇webサイト http://atelierayu.blog.fc2.com/

◇メッセージ
2014年秋、カービングに出会いました。
それからは、ナイフ1本で作り出すカービングの世界に夢中になってしまいました。
基本を忘れず、”楽しい!””またしたい”・・・一人一人の気持ちを大切に、
一緒にカービングを楽しめたらと思っています。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

◇教室名 Atelier Jardin(アトリエジャルダン)
atelierjardin20180726.gif 

◇講師  Hiroko .s   
◇場所  京都   

◇webサイト   http://ameblo.jp/atelier-jardin/

◇メッセージ
きっかけは美しい模様が掘られたフルーツを見かけ
こんなのどうして作っているんだろう?
こんなの自分で作れたらいいのに٠٠٠からが始まりでした。
技術を習得するたびに身近な素材をたった一本のナイフで
変身させ飾る事が出来るカービングに夢中になりました。
家事や仕事などで時間がなかなか取れなくて習い事など出来ないと思っていらっしゃる方も
少しの時間を素敵な香りに包まれた世界に触れて頂けるきっかけなれる様に
自身の技術向上を目指していきたいと思っております。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

◇教室名  Atelier 愛(アトリエあい)
20180917atelierai.jpg

◇講師  Aiko
◇場所  大阪府八尾市

◇webサイト http://aichan04020402.blog.fc2.com/
◇連絡先   aiko.0402.glass@outlook.jp

◇メッセージ
子育てが一段落して何か自分のための時間を持ちたいと考えていた時に 
ナイフ1本で立体感と繊細さを表現できるカービングに出会いました。
日常を離れ夢中になれる楽しい時間を持つことができるようになりました❣
カービングには、たくさんの技法があります。
もっと難しいテクニックを学びたい! もっと上達したい! もっと、いろいろな作品を作りたい!
私の『もっと』は、尽きることが無くて 現在も腕を磨いています。
この終わりのない奥深さが カービングの魅力だと感じております。
自分の作品に囲まれて生活することや、自分の作品をプレゼントに出来るって素敵ですよね❣
カービングを通じて 皆様と楽しい時間がご一緒できますように。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

◇教室名 atelier miri(アトリエミリ)
20170329ateliermiri.jpg

◇講師 久米田 理沙
◇場所 山形

◇Webサイト http://ameblo.jp/atelier-miri/ 

◇メッセージ
2013年、母からの紹介でカービングを知りました。
これまで洋裁や刺繍を学んでおり、物作りが好きだったので、すぐに夢中になりました。
2015年にはタイへ行き、本場のカービングを経験しました。
まだまだ学ぶことはありますが、奥深いカービングの魅力を作品を通してお伝え出来ればと思います。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

◇教室名 Atelier Couleur(アトリエクルール)
AtelierCouleur-1.gif

◇講師 Hiro
◇場所 福井

◇Webサイト  https://couleur966.amebaownd.com
◇連絡先 atelier-couleur@outlook.jp

◇メッセージ
小さなナイフ1本と身近な素材で、繊細で美しい作品が作り上げられること知り、
興味を惹かれたのがカービングを始めたきっかけです。
実際にレッスンに通ってみると、想像を越えた様々な技法やデザインの無限性、
そして何よりも時間を忘れて熱中してしまう楽しさに魅了されました。
石鹸やフルーツが香る癒しの空間で、豊かなひと時をお過ごしいただけるようお手伝いをさせていただきます。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

◇教室名 Atelier awanone(アトリエアワノネ)
20180214awanone1.jpg

◇講師 Yukari S.
◇場所  大阪

◇Webサイト http://ameblo.jp/5aring/  

◇メッセージ
『ものづくり』に興味のある私はカービングに出会い、『どこから彫っているのだろう?』
『どんなナイフの動かし方なのだろう?』など、たくさんの好奇心が溢れました。

泡のように繊細なデザインや、大胆に切り出す三次元デザインに魅了され、
そしてナイフの角度や回し方で、千種万様に表現できる奥深いところに引き込まれました。

私が大切にしたいことは、人それぞれの【彫りごこち】であります。
基本技術を学んでいきながら、ご自身のオリジナルを表現できることもカービングの良さだと思います。
そして、デザインが仕上がる達成感、香りなどの五感から生まれる癒し…
『彫る』ことでいろんな気持ちが得られ、生活に彩りを添えてくれます。

講師として、いちカービングのファンとして、日々技術の向上を目指しながら、
皆さんと共に楽しい時間を奏でてまいりたいと思います。
おひとりおひとりの【自分らしさ】の表現のひとつとして共にカービングに夢中になってみませんか。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

***Instructor***

◇教室名 彩~sai~
sai20181227.jpg

◇講師 Yasuko
◇場所 奈良 

◇Webサイト  https://ameblo.jp/okaru5/ 
◇連絡先  sai.carving@hotmail.com 

◇メッセージ
仕事以外に何か熱中出来る時間を作りたいと体験レッスンに訪れたのがカービングとの出会いでした。
幼少期より物創りが好きでしたが、
カービングをしている時は、びっくりする程熱中してしまう事も多く、
作品が完成した時や、練習で彫れるデザインが徐々に増えてきた時に感じる喜びは格別だと思います。
カービングを通して皆様の生活にいろどりを添えるお手伝いが出来ればと思っています。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

◇教室名 リュミエール
lumiere20181230.jpg

◇講師 池田 真子 
◇場所 大阪  

◇Webサイト  https://profile.ameba.jp/ameba/carving-lumiere
◇連絡先   mako.o.o924@gmail.com 

◇メッセージ
2012年、友人の紹介でカービングを知りました。
初めて目にしたのはバラのアレンジで、石鹸から作り出される美しく繊細な作品を
私も作ってみたいと始めたのがきっかけでした。
「可愛く」「美しく」自分好みの作品を作りたい。
カービングと向き合う時間とともに、もっと素敵な作品を作りたい...
そんな思いから今に至ります。
この楽しさと優雅で素敵な時間を
多くの方にお伝えしていければと思っています。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

◇教室名 Atelier MARIKA(アトリエ マリカ)
20190618MARIKA2.jpg

◇講師 MAKIE
◇場所 東京23区內

◇Webサイト http://ateliermarika.blog.fc2.com 

◇メッセージ
素敵なものに出逢うと自ら制作してみたい!と思ってしまう性格です。
タイカービングもその中の1つでした。
石けんが、フルーツやお野菜が、こんな素敵なアートになるなんて驚きでした。
そして何よりAtelier ORIENTAL PRINCESSのレッスンの内容が
どれも本格的でとても素敵なものばかりなのです。
レッスンを重ねていくうちにどんどんこの素敵なカービングどハマりしました。
この本格的で素敵なカービングを、皆様と楽しく制作していけたらと思っております。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

◇教室名 Atelier mia(アトリエ ミア)
20200114ateliermia.jpg

◇講師 Miyuki
◇場所 大阪

◇Webサイト https://ameblo.jp/carvingtravej/
◇連絡先 miyuki32yukimi@yahoo.co.jp

◇メッセージ
何か夢中になれる習い事はないかな〜と探していた時に偶然見つけたカービング作品。
どうすればこんな細かく、綺麗な物が出来上がるのだろうかと、
最初はそんな興味から体験レッスンに参加し、一度でカービングの虜になりました。
また、カービングをしている間は余計な事は何も考えずに集中しているせいか、カービング後は気分もスッキリ!
そんな魅力いっぱいのカービングをたくさんの人に知っていただき、カービングファンを増やしていけたらいいなと思います。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

◇教室名 Atelier SPICCE(アトリエ スパイス)
atelierspice-1.jpg

◇講師  Yuz
◇場所 大阪

◇Webサイト http://amebro.jp/carving yuz430/ 
◇連絡先 yuz-spice430@outlook.jp

◇メッセージ
2013年の大阪食の博覧会でカービングの展示を見かけました。
ナイフ1本で仕上げていくカービングに興味が湧き、これは仕事に活かせる!と思いました。
基礎からきちんと習いたいと思い、男性でも受け入れてもらえる教室を探しました。
新しい技術やデザインを習うたび夢中になり、カービングの奥深さを感じました。
習得した技術は仕事でとても役に立ち、多くの方々に
カービングしたフルーツや野菜を見て頂く機会があり、とても喜ばれています。
これからも日々の技術向上を目指し、1人でも多くの方々に
カービングを楽しんで頂けたらと思います。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

◇教室名 Atelier Adelheid(アトリエ アーデルハイド)
20201007adelheid.jpg

◇講師  Kaoru
◇場所 三重県名張市
◇Webサイト https://ameblo.jp/atelier-adelheid/  

◇メッセージ
カービングを始めたのはアラフィフになってから。
ナイフ一本でできる手軽さ、見た目のおしゃれさ、優しい石鹸の香り、すぐにカービングに夢中になりました。
毎回レッスンを受けるたびに新しい発見があり、飽きることなく
Atelier Oriental Princessで基礎から学びました。
今もカービングの技術向上に努めています。
タイカービングの魅力は、デザインの豊富さ、様々なテクニックにあり、
初心者でも十分楽しめる点だと思います。
一方、上を目指せば最終地点がないのも人を魅了する理由のひとつでしょう。
拙いながらも、少しでも多くの方にカービングの魅力を伝え、ファンを増やせていけたらと思っています。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

◇教室名 Atelier Rubrum(アトリエ ルーブルーム)
20201023atelierrubrum.jpg

◇講師 Yoshi
◇場所 大阪

◇Webサイト http://www.atelier-rubrum.com 
◇連絡先 mail@atelier-rubrum.com

◇メッセージ
和食のカービング(剥き物)と、わずかに経験のあった中国料理の野菜彫刻をより深く勉強しようと、
男性も教えてもらえるアトリエに通い始め、そこで出会ったソープ・フルーツカービングに魅了されました。
習いだした早い時期から講師を目指し、時間はかかりましたが
このたび講師としてのスタートラインに立つことができました。
もっともっと技術を磨き、カービングの楽しさを従来とは少し違った層の方々にも
お伝えしていければと思っています。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

◇教室名 Atelier Kapalili(アトリエ カパリリ)
atelierkapalili.png

◇講師 Toshiko
◇場所 大阪

◇Webサイト https://ameblo.jp/atelierkapalili/
◇連絡先 toshi.zack.ralph121@gmail.com

◇メッセージ
芸術や手作り作品に興味はあるものの、作り手側になることは夢にも思わず
私には縁遠いものと感じていましたが、偶然目に止まったカービング記事に心が惹かれ、
学べる教室を探したことがきっかけで2013年にカービングに出会うことができました。
初めて間近に触れたカービング作品はどれも素敵で目を見張る美しさに心がときめき、
瞬く間にカービングに魅了されました。常に技術向上を目指し勉強を重ねながら、
カービングの魅力を発信する活動と「作りたいものをカタチにできる」ことへのお手伝いができればと思っております。
皆様と共に楽しくカービングができることを楽しみにしています。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

◇教室名 Atelier ciel(アトリエ シエル)
atelierciel 20220330

◇講師 Kiyomi
◇場所 大阪

◇Webサイト https://ameblo.jp/ateliercielcarving/
◇連絡先 momo_sky_7@yahoo.co.jp

◇メッセージ
ずっと気になっていたカービング、体験レッスンで感じたワクワク感や1つの作品が
出来上がった時の達成感は今でも覚えています。
何も考えずカービングに集中するとリフレッシュできますし、何より香りに癒されます。
出来るかな〜と不安に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、カリキュラムを
進めていくことで確実に1つずつ技術を身につけていくことができますよ。
これからも技術の向上に努め、沢山の方にカービングの魅力や楽しさをお伝えできれば
と思っています。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

どの教室でもAtelier ORIENTAL PRINCESSのコースレッスンをご受講いただけます。
規定の100レッスン(ソープ50、フルーツ50)を修了された希望者には、
Atelier ORIENTAL PRINCESSの修了証を発行いたします。
修了証と講師認定はイコールではありません。

また、レッスンの料金体系等が教室により異なる場合がございますので、
各教室へ直接お問い合わせください。
スポンサーサイト



ハンドメイドソープでカービング*生徒作品のご紹介 «  | BLOG TOP |  » テーブルコーディネート×フォトレッスン:。.*・゜☆

プロフィール

*ORIENTAL PRINCESS*

Author:*ORIENTAL PRINCESS*

◇ホームページ
Atelier ORIENTAL PRINCESS
◇カービング講師ブログ
Fruits & Soap Carving Method

☆Atelier ORIENTAL PRINCESS
カービング認定講師の教室
Atelier ORIENTAL PRINCESS*Yuko
Atelier RIN*Rie
Atelier bloomig fruit*Misaki
Atelier RIN*Hitomi
Atelier ISARA*Sayuri
Atelier Sola*Masako
Atelier Nahra-Carna*Eriko
Atelier petit pas*Kei
Atelier 睡蓮*Nagisa
atelier Ayu*Yukari
Atelier Feliz*Shizuka
Atelier ko-ti*Kei
atelier miri*Risa
Atelier 愛*Aiko
Atelier Jardin*Hiroko
Atelier awanone*Yukari
Atelier MARIKA*Makie
リュミエール*Mako
Atelier Couleure*Hiromi
彩~sai~*Yasuko
Atelier mia*Miyuki
Atelier SPICE*Yuz
Atelier Adelheid*Kaoru
Atelier Rubrum*Yoshi
Atelier Kapalili*Toshiko
Atelier ciel*Kiyomi


☆MY FAVOURITES☆
1-201506.jpg
ソープカービング

2-201506.jpg
フルーツカービング

4-201506.jpg
ポーセラーツ
日本ヴォーグ社認定
インストラクター

6-201404クッキング
お料理
ABC cooking studio 
licence取得(2013.6)

7-201404手作りパン
手作りパン
ABC cooking studio 
licence取得(2004.3)

8-201404手作りケーキ
手作りケーキ
ABC cooking studio 
licence取得(2007.10)

カテゴリ

カービング*教室案内 (6)
カービング*作品集 (376)
カービング*生徒・講師作品 (183)
ポーセラーツ*作品集 (36)
ハンドメイドソープ*生徒作品 (5)
カービング修行 in Thailand (234)
カービング*2013年展示会 (24)
カービング*2012年教室作品展 (18)
カービング*2011年教室作品展 (19)
特別レッスン (15)
習い事*シュガークラフト (9)
習い事*フォト・フォトスタイリング (29)
習い事*フラワーアレンジメント (50)
習い事*サンドブラスト (8)
習い事*その他 (13)
手料理いろいろ (153)
手作りスイーツ&パン (17)
旅行記 (52)
わんこ・にゃんこ (43)
その他 (1)

検索フォーム

QRコード

QRコード