国際平和美術展『LOVE * PEACE RINGS』 - 2013.07.12 Fri
ウィーンへ展示作品のご紹介*最終回です - 2013.06.25 Tue
ウィーンへ出展していた作品→☆のパーツご紹介、最終回です。
フレームの右端に配置していた少し淡い炎カラーのもうひとつのソープ。

大きさはスイカくらいあります。

サイドは角度によって違う模様を彫っています。

スイカの場合は球体なので転がせばサイドも問題なく彫れますが、
こういうドーム型の場合は左手にソープを持って回転させないとキレイに彫れません。。。
大きなソープカービングは、左手の腕力が問われます(~_~;)
今週の木曜日からスタートする「国際平和美術展」ではラブリーな新作を展示いたします。
細部にまでこだわった私もお気に入りの


平和への願いを込めて制作された他のジャンルの作家さんによる素敵な作品も多数並びますので、
みなさまぜひぜひご来場くださいませヽ(*´∀`)ノ
*:.,.★第21回 国際平和美術展のご案内★*:.,.:。. - 2013.06.19 Wed
第21回 国際平和美術展(国内展) の開催が近づいてまいりました!
「LOVE * PEACE RINGS」というタイトルで60×60cmのフレーム入りの
ソープカービング作品を出展しておりますので、みなさまぜひご来場くださいね。

会期 : 2013年6月27日(木)~6月30日(日)
10:00~18:00(最終日は14:00まで)
会場 : 東京芸術劇場 展示ギャラリー5F
東京都豊島区西池袋1-8-1
☆展示1 平和を愛する日本全国のアーティスト約150名の作品展示
☆展示2 ◇~母なる宝石箱からのメッセージ~
ウクライナの芸術・文化遺産写真パネル展
◇ウクライナ・キエフ市と福島県いわき市の子どもたちによる絵画展
☆特別展示 ◇ウクライナ伝統芸術・ピサンキ展
◇ピサンキ・オブジェ カラーデザイン展
出展アーティストによるオリジナルピサンキオブジェ
オリジナルピサンキ展には下記のピサンキ(エッグアート)を出展しております!

私の大好きなガーベラを一面にペイントし、、、


くるっと回すとリアルなアゲハがヽ(*´∀`)ノ
どこにあるか、会場で探してみてくださいねっ!
日本とウクライナの外交樹立20周年記念展示です。
原発事故を経験し痛みを分かち合った両国間のつながりを深めるべく、
「芸術と平和を愛する心」を形にしての展示をぜひご覧くださいませ。
Neo Japonism in Vienna ご報告☆彡 - 2013.06.18 Tue
Neo Japonism in Viennaのご報告です。(作品はこちら→☆)
現地へ行かれていた方からお写真をいただいきましたので、
その様子をご紹介したいと思います。

会場はシェーンブルン宮殿内にて。
各国からの来場者でとてもにぎわっていたそうです。
私の作品、わかりますか?(*´∀`*)

レセプションパーティは、皇帝の朝食会場「カイザー・パビリオン」にて行われたそうです。
クリムト御令孫のグスタフ・ツィママン氏も出席され、
生演奏を楽しみながらフルコースのお料理を楽しまれたとのこと!いいなぁ~(*'▽'*)♪
作品のみの出展で現地へは行けなかったのですが、
こんな素敵な記念品が届きました


「Phoenix flying to Vienna」をジャケットに制作してくださったCDです。

ジャケットの裏にはクリムトの「接吻」

さらに感激したのは、クリムト御令孫のグスタフ・ツィママン氏からのサプライズで
CDにサインを入れてくださったのです

作品をつくっている段階ではこんなにたくさんの方に見ていただけると想像もつきませんでしたが、
こうやって終わってから振り返ると、頑張って制作&出展してよかったなと心から思えます!
このような素晴らしい機会を与えていただきありがとうございました。
ウィーンへハートが届いたかな、、、(´∀`*)♪ - 2013.05.21 Tue
ネオジャポニズムinウィーンにて展示していた作品のパーツをご紹介します。
Mサイズスイカほどの大きさの手作りソープで彫っています。

炎のイメージにしたかったので色は濃いですが、デザインは甘いです(*´∀`*)

いろいろと変化の多い時期でしたので、もう随分前に彫った気がします。。。
なんだかなつかしいソープカービングでした☆彡